美容院でのシャンプーは、私にとって楽しみな時間。
あのシャンプーをしてもらえるから、シャンプー代とかが含まれていても納得できるのです。
ところが、最近は手袋をしてシャンプーしているところも増えているそうで、なんとも残念な話です。
今回は、昨日いつも通らない道を通った時に、以前通っていた美容院が目に入って、ふと思い出した話です。
数年前、とある美容院のチラシを目にしました。
髪や肌に良いシャンプー等に拘った美容院だそうで、すぐに興味を持って行ってみました。
実際に使っているシャンプーは、お店の人曰く「これで洗顔をしている人がいる」程に肌に良いのだそうです。「アトピーの人でも大丈夫」とも言ってましたね。
そんな肌にも優しい、アトピーでも大丈夫なシャンプーを使っている美容院で、ある時ゴム手袋をしたスタッフにシャンプーされました。
何も言わずに、いきなりゴム手袋(使い捨てタイプの)をはめてシャンプーされたのには驚きました Σ( ̄□ ̄lll)
パーマとかカラー直後のシャンプーだったらまだ理解は出来ますが、カット前のシャンプーです。
ツルツル滑るゴム手袋のシャンプーは、それはそれは不快で、気持ち良いとはお世辞にも言えません ーー;
この時は、普通のカットの他にヘアエステのマッサージもお願いしていたので、「マッサージも手袋をはめてやるんですか?」と思わず聞いてしまいました。
幸い、マッサージの方は手袋は脱いでやってくれましたが、その後でカットをした際に、カットを担当した別の美容師さんに「手袋をつけてシャンプーするのは気になりましたか?」と聞かれました。更に、
「彼は手荒れが酷くって。美容院としては、スタッフの健康も気遣わないといけないんですよね」
って。
はぁ?
それって、シャンプー料金を払っているお客に言う言葉? ( ̄□ ̄;)
そんなに健康に気遣うんだったら、シャンプーは他のスタッフでやれば良いじゃん。
完全予約制の美容院なんだから、その点は臨機応変にそっちで考えるべきじゃないんですか?
しかも、使っているシャンプーは肌に優しく、アトピーでも平気で、洗顔にも使えるってシャンプーですよね。
そう言ってお客さんに販売もしてますよね o(`ω´*)o
事前に一言あったなら、ここまで不快な思いはしなかったと思います。
事前に何の説明も無く、スタッフの健康云々って何なのでしょう?
そのサービスの対価を支払っているお客さんの気持ちは全く無視ですか?
別に素手に拘っている訳じゃありません。少しでもお客さんに気持ちの良いサービスを提供しようと思っているのだったら、シャンプーブラシを使うとか、他に何か手も有るのでは無いのでしょうか?
事前にスタッフ間で試してみた結果、一番気持ちが良いシャンプーの方法を探ってみたりとかしたとは思えません。
私的にはとても不快な体験だったのですが、その話をしたところ帰ってきた友人の反応は様々でした。
「あり得ない!」という意見の一方で、「そういうこともあるんじゃない?」と冷静な意見も。
実際に美容院はどう考えているんだろう?
今後こんな手袋シャンプーが増えていくのかな?
美容師さんに知り合いはいないので、ネットで検索してみたところ、「当美容院では全員手袋シャンプーです」というお店も有り、逆に「お客様への配慮より自分の手を優先するなら美容師を辞めるべき」という美容師さんの意見も。
美容院によっては、スタッフの手荒れに配慮して、普通の水道水ではなく純水という水にしているところや、手袋をするにしてもパーマやカラーの液を流す時だけとかタイミングで使い分けをしていたり、サービスをプラスしてみたりとかしているお店も。
お店によっても美容師さんによっても、考え方や対応は様々なようでした。
残念ながら、ネット検索をした印象として、手袋シャンプーは今後減る事は無く増えて行くのだろうと感じました (、、
美容師さんの手荒れは、酷い時は全身に広がることもあるらしいので、一概に手袋は絶対にダメ!とは言えません。
ただ、気遣いはスタッフだけではなくて、お客さんにも示して欲しいです。
例え手袋シャンプーでも、このお店で良かったと思えるサービスのお店に私は行きたいものです。
サービスをプラスされちゃったら、手袋されてもその美容院ファンになっちゃいそう♪
- 投稿タグ
- どうなのよコレ
最近のコメント