ブログを書くうえでのモチベーション。

それはズバリ、アクセス数ではないでしょうか ^^b

 

やっぱり、アクセス数0よりも1の方がやる気は出るってもんです O(≧∇≦)O

 

というわけで、Google Analytics でブログのアクセスチェックを毎日の楽しみにしております♪

まぁ、思ったようには増えていかないんですけどね・・・ (=_=ミ

 

ブログのアクセス数を増やしていく為には、「SimpleMind+、無料なのにスゴイ!」でも書いたように、目安として100記事は最低書かないといけなさそうなのですが、例え100記事書いたとて、何かGoogle側でエラー扱いをされていたりしたら検索エンジンからはじかれてしまいます。

ということで、Google Search Console の出番というわけです。

 

 

Search Console では、Google側でクロールを行った際に見つけた様々なエラーを表示してくれます。

ここで主に表示されるのは、「サイトエラー」と「URLエラー」です。

私が現在悩まされているのは、「URLエラー」に現れる、404というエラーです ーー;

これは、以前クロールされた時にあったページが、今回クロールした時に見つからなかったという時に表示されるエラーです。

どうしてこんな事になってしまったか・・・

原因は、「ド素人がWebサイトを作ってみる② 知らなくって大失敗」の中の「Googleに嫌われないために、忘れてならない設定」項で書いた、検索エンジンでの表示にチェックマークを入れずに当サイトを作り始めてしまったからなんですね ーー;

まぁ、この404エラーに関しては、Search Console のページで修正済みとしておけば何度も出てくるものでは無いはずなのですが、どうやらGoogle側でクロール時に情報が格納される場所が複数あるからなのか、少なくとも2度は同じエラーが出てくる感じです。

基本的に、404エラーは深刻なエラーでは無いので、そのまま放置しても問題は無いそうです。ただ、エラーとしていつまでも表示されるのも気持ち悪いので内容を確認して消します(修正済とする)が。

 

 

そしてもう一つ、404エラーが出る状況を発見しました。

それは、カテゴリー名を変えた時です。

ページじゃなくても、カテゴリーでも出るんですね・・・

 

 

またまだ分からない事も多いですが、Search Console は、現在自分のサイトがGoogleの検索エンジンにどのように認識されているかを理解する上でかなり助けになるツールです。

その他エラーの詳細は、「Search Console ヘルプ」の「クロールエラー レポート(ウェブサイト)」で確認出来ます。

該当ページ: https://support.google.com/webmasters/answer/35120?hl=ja&rd=1

正直、ざっと読んでもいまひとつ理解は出来ない私です (’’;

 

きっと何かエラーとかが実際に出たら一生懸命理解する事となるはずですので、その時はまた報告します m(_ _)m

 

【追記】

実際に、404エラーが出たときの対処方法を、次の記事で書きました。